未分類

たんぱく質の食べ方と子どもの喘息の深い関係知っていますか?

子どもが喘息だと診断されると
病院では薬や吸入による治療、
そして、ダニやホコリなどの
喘息の発作の原因となるアレルゲンを
できるだけ取り除くことを
説明されますよね。

実は、食べるものとも
関係のある子どもの喘息。

今日はその中でも
深く関係のあるたんぱく質の食べ方について
お伝えします。

私たちは離乳期には
たんぱく質の進め方に
とても気を配りますよね。

例えば、
お肉よりも白身の魚から
卵はゆっくり…など。

その理由は
赤ちゃんは腸管が未発達なので
たんぱく質が細かく分解されない状態で、
体内に入ってしまう心配があります。

そうすると
アレルギー反応が起きる可能性
あるためです。

私たちの体は
たんぱく質でできているので
外側から入ってきたたんぱく質を
異物と認識し、
アレルギー反応が起きるのです。

それが、成長するにつれて
肉、牛乳、卵は栄養があるから
しっかり食べよう!

なんて言われたりもしますよね。

けれども、過剰なたんぱく質は
内臓に負担をかけるだけでなく
腸で消化しきれないため
腸内環境の悪化につながります。

腸内環境が悪化すると
免疫力が低下して
アレルギーの発症や悪化
つながるのです。

私たちは栄養があると言われるものを
つい効率よく摂取しようと思いがちです。

けれども、栄養があるからこそ、
摂り過ぎるとかえって体の負担となることがあり
喘息がひどくなることもあります。

喘息の子どもの体を守るためにも
歯の比率に沿った食べ方

 

穀物:野菜、海藻:魚、肉

=5:2:1

 

でいただきたいですね。

-未分類

© 2024 重ね煮アカデミー なかぎりりか Powered by AFFINGER5