重ね煮コラム

体温を上げて子どもの免疫力を高める食習慣とは?

免疫力と深い関係がある体温。
体温を上げることで免疫力アップにつながります。そこで、今日は体温を上げる食習慣について、お伝えします。

 

新型コロナウィルスに加え、これからの時期は風邪やインフルエンザが流行します。免疫力をアップして、子供の健康を守りましょう!

 

体温と免疫力の関係

皆さんのお子さんの平熱は何度ですか?

 

体温が1度下がると免疫力は30%落ちると、言われています。

 

もし、35度から36度台前半と低ければ、平熱を上げることが免疫力を上げることに繋がり

 

コロナウィルス感染予防
インフルエンザ感染予防
風邪予防
アレルギー改善

 

にもなるのです。

 

そして、子供の低体温は、
サプリや薬に頼らなくても、
食習慣に少し気をつけるだけで、簡単に改善することができるのです。

 

では、気をつけたい食習慣とはどのようなものなのでしょうか?

 

子供の平熱を上げるために
気をつけたい食習慣

気をつけたい食習慣はたった2つだけ。

 

1、冷やす食習慣を見直す。

2、温める食習慣を取り入れる。

 

これだけです。
一つずつお伝えしますね。

 

1.冷やす食習慣を見直す

冷やす食習慣はこの3つ。

1、冷たい飲み物、食べ物
冷蔵庫で冷やしたお茶やじゅーずは胃腸だけでなく、体全体を冷やします。

2、甘いおやつ
砂糖をたっぷり使ったお菓子、甘い果物を体を冷やす食べ物です。市販のジュースも甘いですね。

3、小麦粉製品
パン屋麺類などの小麦粉を使った食べ物。パンには小麦粉のほかに砂糖も入っていますね。

どうでしょうか?つい口にしているものではないでしょうか?

 

2.温める食習慣を取り入れる

巷では
生姜がいい、ごぼうがいい、など色々な情報がありますが、「身体にいい」と言い聞かせながらの頑張る食習慣改善は長続きしにくいものです。ましてやお子さんの場合は、おいしくなければ食べてくれません。

誰でも無理なく継続できる温める食習慣はたった2つ。

 

1、パンよりごはん
パンの材料の小麦には、体を冷やしたり、内側に湿度をためこむ性質があります。私たちが昔から食べて来た米、つまりごはんは、消化しやすく体温をもとに戻してくれます。

2、しっかり噛む
忙しいから栄養だけ摂れればいいと、喉ごしの良いものは一口で飲めるもの、サプリメントに頼ると、体温だけでなく、消化機能を含めた体の機能も下がります。しっかり噛むことで消化機能が活発になり、消化しやすくなり、胃腸が元気に働いてくれます。体温も自然に上がるのです。

 

まず最初に取り入れたい
体温を上げる食習慣

身体を冷やす食習慣、温める食習慣についてご紹介してきましたが、一度に全てを変えるのは難しいかもしれません。その場合、まず最初にぜひ取り入れていただきたいのは、朝食にごはんをしっかり噛んで食べる、ということ。

 

当たり前かもしれませんが、意外に忘れがちなのです。

 

けれども、毎日の積み重ねで確実に身体は変わります。35度台だったのが、36.5度まで上がるのです。

 

しっかり噛んで食べることで、体温が上がり目が覚める。1日を元気に過ごすエネルギーとなります。

 

ぜひ続けてみてくださいね。

-重ね煮コラム

© 2024 重ね煮アカデミー なかぎりりか Powered by AFFINGER5