-
-
腹八分目が免疫力を高める鍵!食べ過ぎてはいませんか?
2023/2/10
前回から 今すぐできる!冬の感染症対策について お伝えしています。 感染症対策には外側から対策と 内側からの対策があり、 体の内側から 腸内環境を整えることで 免疫力を高めることができるのでしたね。 ...
-
-
今すぐできる!インフルエンザ対策!
2023/2/9
インフルエンザが3年ぶりに流行していますね。 喘息っ子が 感染症にかかったらどうしよう!と 不安なママも多いと思います。 我が家の兄弟は RSウィルス ヒトメタニューモウィルスでの 入院 ...
-
-
◆免疫力、自然治癒力を高める!喘息っ子の毎日のごはんで大切なポイント
2023/1/13
---------------------------------------- 喘息っ子の体を強くする4つのポイント ---------------------------------------- ...
-
-
症状があるときだけじゃない!毎日のごはんが最大の手当てなのです
2022/12/8
手当てと言えば、 どんなことが思い浮かびますか? 子どもが 咳が出た時にママが背中をさする お腹が痛い時にママがお腹に手を当てる 頭が痛い時にママが頭に手を当てる ママの手って 子どもが痛がるところに ...
-
-
日本人の体に合う食べ方は「穀菜魚食」です
2022/12/5
喘息の子どもの体を整える 大切な食べ方について お伝えしています。 喘息の子どもの体を整える4つの食べ方 ①食性(しょくせい) ②一物全体食(いちぶつぜんたいしょく) ③身土不二(しんどふじ) ④穀菜 ...
-
-
喘息の子どもの食の中心にしたいは、やっぱりごはんです!
2022/11/22
喘息の子どもの体を整える 大切な食べ方について お伝えしています。 喘息の子どもの体を整える4つの食べ方 ①食性(しょくせい) ②一物全体食(いちぶつぜんたいしょく) ③ ...
-
-
喘息の子どもには丸ごと皮ごと食べることがオススメです!
2022/11/22
喘息の子どもの体を整える 大切な食べ方について お伝えしています。 喘息の子どもの体を整える4つの食べ方 ①食性(しょくせい) ②一物全体食(いちぶつぜんたいしょく)←今日はこちら ③身 ...
-
-
喘息の子どもの体を整える黄金比
2022/11/12
喘息の子どもの体を 食べるもので整えたい! けれども、 「一体、何をどれだけ食べたらいいの?」と 思いませんか? 野菜? たんぱく質? いろんな情報があふれていて 迷うところだと思います。 今日は、 ...
-
-
喘息の子どもの体を整えるのに大切なのは食べ方です!
2022/9/14
喘息の子どもの体を整えるために 大切なのは 実は「食べ方」なのです! 食べ方?!意外! どういうこと? って思いますよね。 今は、本当に便利な時代で 「喘息 改善」など検索すると いろいろな情報が出て ...
-
-
夏の不調の原因はズバリ、胃腸の冷え!
2022/8/3
8月に入り、 本当に暑い毎日が続いていますね。 夏にRSウィルスが流行ったり コロナウィルスの感染が拡大したり 喘息の子どものママが ヒヤヒヤする日が続いていると思います。 今日は、夏の不調の原因と ...