-
-
食生活を見直す第一歩!喘息の子どもを守る調味料の選び方 塩編
2022/5/10
子どもの喘息がきっかけで、食生活を見直したい。そう思うものの、たくさんの情報があり、一体何から手を付けたらいいのかわからない。そんなママに、食生活を見直す第一歩として、喘息の子どもを守る調味料の選び方 ...
-
-
食生活を見直す第一歩!喘息の子どもを守る調味料の選び方 醤油編
2022/5/10
子どもの喘息がきっかけで、食生活を見直したい。そう思うものの、たくさんの情報があり、一体何から手を付けたらいいのかわからない。そんなママに、食生活を見直す第一歩として、喘息の子どもを守る調味料の選び方 ...
-
-
子どもの喘息 油の摂り過ぎに気を付けたい理由
2022/5/9
油って何となく体に良くなさそう。 そう思われている方は 多いのではないかと思います。 でも、喘息の子どもにとって何がいけないのかな? 今日は、喘息の子どもにとって 油の摂り過ぎに消を付けたい理由につい ...
-
-
子どもの喘息と腸内環境
2022/5/9
最近よく耳にする腸内環境。 免疫力には腸内環境が 関係あるんだとか 何だかとても大切なイメージですよね。 今日は、腸内環境と喘息の関係について お伝えします。 腸内環境とア ...
-
-
子どもの喘息 掃除だけじゃない!今すぐできるダニ対策!
2022/5/4
子どもの喘息を引き起こす原因の1つのダニ。 子どもが喘息だと診断されてから この小さな敵と格闘しているママも多いのではないでしょうか? 今日は、掃除だけでない 今すぐできるダニ対策について お伝えして ...
-
-
春の寒暖差が喘息の発作につながる理由
2022/5/4
夏のように暑い日が続くかと思えば 1枚上着をはおらないと寒いような日があり 子どもの喘息に悩むママ泣かせの 天気が続いていますね。 今日はどうして春の寒暖差が 喘息の子どもにとって 発作につながること ...
-
-
子どもの喘息 雨の日に発作が増える理由
2022/8/15
雨の日に子どもの喘息の発作が多いような気がする…。 そんな風に感じたことはありませんか? 今日は雨の日に喘息が増える理由についてお伝えします。 雨の日に喘息の発作は増えるの? 我が家の次男が初めて大き ...
-
-
子どもの喘息 新学期に発作が増える理由
2022/5/4
新学期がはじまりましたね! ご進級おめでとうございます♪ おめでたい時期ですが、 喘息の発作も増える時期です。 では、どうして新学期に 喘息の発作が増えるのか みていきましょう。 新学期に喘息発作が増 ...
-
-
喘息の子どもごはん 「体にいい」よりも「体に馴染む」が大切なわけ
2022/8/1
喘息の子どもの体を整えるごはんって どんなごはん?? 気になりますよね。 今日は重ね煮で大切にしている 考え方についてお伝えしますね。 「体にいい」よりも「体になじむ」が大切 重ね煮では ...
-
-
季節の変わり目の子どもの喘息発作にヒヤヒヤ。悩む前に家庭でできること
2022/5/2
少しづつ暖かくなり、季節が変わっていっていることを感じますね。季節の変わり目、喘息のお子さんがいらっしゃるママの中には「いつ発作をおこすだろう。」とヒヤヒヤしている方もいらっしゃるのではないでしょうか ...