
1年学んだ生徒さんから
嬉しいお声が届きました^^(Mさん 6歳の男の子のママ 岡山県在住)
①重ね煮アカデミーで学ぶ前、どんなことで悩んでいましたか?
風邪をひくと咳がでて喘息に繋がっていたこと。
入院を3回経験したが、
入院中のこどものストレスが大きくて
もう心も体もしんどい思いをさせたくないと思っていました。
②養生科・基礎科で印象に残っていることは何ですか?
実際に自分でお醤油やなたね油について
製法などを調べてよいと思うものや
悪いと思うものを考えた事が印象に残っています。
お店に行ってあれやこれや
商品をみたりしたのが楽しかったです。
いろんな調味料を学んだ事で良いと思う塩で
お味噌や梅干しを手作りしてみようとか、
梅ジュースは氷砂糖でなく
きび砂糖で作ってみようと思うようになりました。
また季節の過ごし方を学んで
今まであまり手に取らなかったお野菜
(菜の花やズッキーニや冬瓜)を
よく買うようになったり、
筍のアク抜きをした事は
自分でもびっくりしています。
③1年間でどんな変化がありましたか?
1年間風邪を引いても発作につながっていません。
1ヶ月に一回は風邪をひき
1週間ほどお休みすることが多かったが、
今はほとんど休む事なく学校に行けています。
喉がおかしそうだなとか
今日は寒そうだから要注意とか思った時は
お手当を取り入れる事ができるようになったので、
小児科予約入れた方がよいかなとか
調子悪くなったらどうしようとかばかり
思うことがなくなり、
とりあえず様子をみようと思えるようになりました。
④中桐梨香の印象を教えてください♪
とっても家族思いの優しい先生だなと思います!
⑤どのような人にオススメしたいですか?
私も以前は朝パン派でしたが、
パン派の人にご飯とお味噌汁の
ゴールデンコンビをオススメしたいです。
Mさん、嬉しいお声をありがとうございました^^
入院を3回経験されたお子さんが
1年発作が出ていない!
本当に嬉しいですね♡
これからもお子さんと
楽しいこと、たくさんしてくださいね^^